Entries
2008年始動
今年もよろしくお願いします。
今日から仕事始めです。
こはるも今日から保育所でした。
6日間の休み明けの今日、大好きなN先生の抱っこを拒否

行ってきますと手を振る私達に、「何でおいていくの~

涙で始まったこはるの保育所生活。
今年も元気で楽しい保育所生活だといいね

今年はパパの実家で新年を迎えました。
大晦日は朝から雪
積もった雪を見ながら「新年が来るんだなぁ」とようやく実感。
今回の休みでは、すれ違いでなかなか会うチャンスがなかった従姉弟のお姉ちゃんやお兄ちゃんに会うことが出来ました。
でも、こはるは初対面だったので、抱っこしようもんなら身体をひねって拒否・・・。
「写真を事前に見せておけば良かった」と反省しました。
せっかく会えたのになぁ、残念。
次回はしっかり「予習」してから会いに行こうね。
そういえば、最近、こはるの自己主張がホントにはっきりしてきました。
今回もこんなことがありました。
夕食のときに行儀の悪いことをしたので、「ダメでしょ!」と右手の甲をバシッ
少し経ってから急に、しゃくりあげて泣き始めました。
厳しく叱ったせいで泣いたんじゃないか、と周りも心配し始め、私も「みんなの前で厳しかったかな??」と内心反省していたところ、どうも違ったみたいで。
食べさせてもらっていたのが気に入らなかったらしく、自分で食べたいと抗議の涙でした。
読んで欲しい本が違ったり、遊びたいおもちゃと違うものを持ってくると「違う」といった表情で抗議します。
保育所でも同様らしく、精神的な成長だなあと思います。
今度は我慢したり、相手に譲ってあげたりといったこをが出来るようになるといいなぁなんて思います。
クリスマスに買ってもらった人形をおんぶしてご満悦
でも、人形用のミルクを自分が飲もうとして・・・。食い意地が張ってる??
さて、元旦は雪も小降りになったので初の雪遊び。
そりに一人で乗せられて最初こそ喜んでいたものの、怖かったのかだんだん不機嫌に。
「ほら雪だよ~」って、雪の上に放置したら鼻水垂らして大号泣してました。
もう助けてと言わんばかりに・・・
泣きで始まった2008年ですが、今年もどうぞよろしくお願いします
2件のコメント
[C271] 今年も楽しみ!!
- 2008-01-07
- 編集
[C272]

今年もよろしくです!
なーんて、もう1月も下旬

なかなか更新が出来なくて(さぼって?!)お返事が遅くなりがちですが、懲りずに遊びに来てくださいね。
よろしくです

- 2008-01-21
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kohanikki.blog57.fc2.com/tb.php/102-9505be2d
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
みなさまお元気に年を越されたのですね。よかったよかった。
我が家も「今年はいいことあるように!」と言ってから思い出してみると、昨年は実家も含め誰も入院しなかったんです。充分じゃないか~♪
いろいろあっていいのよ、笑顔でね。家族が一緒にいればなんとかなります。と家族で確認したよいお正月でした。
こはるちゃんの笑顔で心もあったかくなる私です。イヤ~★って言っても、かわいいよね。今年もよろしく!