Entries
入院中
こはるさん、昨日から肺炎で入院しています。
「えー」って感じでした、私達も。
保育所に迎えに行ったときは元気イッパイだったのに、
夕飯を食べる頃からグズグズ。
夜中には39度を超え、げほげほした途端、血痰が。。。
あー、前回と同じパターンだぁ、と内心思ってたら、やっぱりでした。
翌日、かかりつけの先生のところでレントゲンを撮ったら影が。
でも、元気そうだったので、先生も「通院でもいいかも。一応、血液検査してから決めましょ」
と検査をしたら、結果が悪すぎでした。
即「入院決定」。あららぁ。
でも、その方が良かったかなって思いました。
入院先の病院に着いた頃には発熱が41度。ふぅ。
容態って、ホントに急変するんだなぁと実感。
さて、入院二日目ですが、点滴&痰の吸引&吸入で、かなーり元気です。
内弁慶全開で、看護婦さんやお医者さんがいると、一言もしゃべらず。
部屋を出たのを確認し、後姿に向かって「ばいばぁーい」と叫んでいます。
身内だけになると、こっちの本を読めだの、歌をうたってあげると、その歌はイヤだだの、
暴君ぶりを発揮しています。
付き添い担当としては、元気が出てきた分、持て余し気味です。たはは。
今日はパパが病院のお泊り。
なかなか病院での添い寝は、眠れないけど、どうかなぁ。
「えー」って感じでした、私達も。
保育所に迎えに行ったときは元気イッパイだったのに、
夕飯を食べる頃からグズグズ。
夜中には39度を超え、げほげほした途端、血痰が。。。
あー、前回と同じパターンだぁ、と内心思ってたら、やっぱりでした。
翌日、かかりつけの先生のところでレントゲンを撮ったら影が。
でも、元気そうだったので、先生も「通院でもいいかも。一応、血液検査してから決めましょ」
と検査をしたら、結果が悪すぎでした。
即「入院決定」。あららぁ。
でも、その方が良かったかなって思いました。
入院先の病院に着いた頃には発熱が41度。ふぅ。
容態って、ホントに急変するんだなぁと実感。
さて、入院二日目ですが、点滴&痰の吸引&吸入で、かなーり元気です。
内弁慶全開で、看護婦さんやお医者さんがいると、一言もしゃべらず。
部屋を出たのを確認し、後姿に向かって「ばいばぁーい」と叫んでいます。
身内だけになると、こっちの本を読めだの、歌をうたってあげると、その歌はイヤだだの、
暴君ぶりを発揮しています。
付き添い担当としては、元気が出てきた分、持て余し気味です。たはは。
今日はパパが病院のお泊り。
なかなか病院での添い寝は、眠れないけど、どうかなぁ。
スポンサーサイト
2件のコメント
[C316] No title
- 2008-11-13
- 編集
[C317] pirorinさんへ
ご無沙汰です
今日は交代で、自宅帰還してました
ホントにゼロゼロしてたのに、ご飯はがっちり食べて、元気に遊んでいたので、肺炎になってるなんてちーとも思わなかったのですよー。
肺炎は快方に向かっているので、元気が余って、余って...。昨日の朝からずっと一緒にいたら、お互い煮詰まってしまった。ははは。
気持ちに余裕がなくなっていく自分が情けないデス...。
来週早々には退院出来ると(して欲しいと)思ってます

今日は交代で、自宅帰還してました

ホントにゼロゼロしてたのに、ご飯はがっちり食べて、元気に遊んでいたので、肺炎になってるなんてちーとも思わなかったのですよー。
肺炎は快方に向かっているので、元気が余って、余って...。昨日の朝からずっと一緒にいたら、お互い煮詰まってしまった。ははは。
気持ちに余裕がなくなっていく自分が情けないデス...。
来週早々には退院出来ると(して欲しいと)思ってます

- 2008-11-14
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kohanikki.blog57.fc2.com/tb.php/119-f6182ab9
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
肺炎でしたかぁ(TдT)
朝晩と日中の温度差が激しいものね・・・。
子供って元気だからね~(^^;
少しばかり ぜ~ぜ~してても走り回ったりもするしね(>ο<)
入院して安静(?)してもらってたほうが親としては安心だったりもしますね(^^;
仕事しながら、交代しながら病院の通い・お泊りは大変でしょうけど、無理のないように・・・。
大事にしてくださいね~(@^^@)
文面でお元気そうなので 安心はしていますけど(^^;
パパもママも体には気をつけて!