Entries
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
[C51] 見た~~い♪
- 2006-10-10
- 編集
[C52] きょうこさんへ
ホントに、こはるとコミュニケーションが取れて「お話」出来たら嬉しいです!もちろんその時は報告しますね。
最近、絵本を出してきて「読もうか?」と見せると、それまで仰向けだったのが、即座にうつ伏せになって「絵本を見る態勢」を取るようになりました。
嬉しそうな顔で読んでもらうのを待っているのを見るだけで、こちらも本当に嬉しくなります。
そんな些細なコミュニケーションさえ楽しいですね。
- 2006-10-10
- 編集
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kohanikki.blog57.fc2.com/tb.php/28-d514445a
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
ベビーサイン
こはるの「落下」にへこんで先延ばしにしていた、「ベビーサイン」のことを書きます。
先週木曜日に、療育施設で一緒のお友達2人と一緒に「ベビーサイン」の講演会に参加。
当然ながら、み~んな赤ちゃん連れ(一部お腹に)だったので、会場は大変な騒ぎに。
おむつ換えやミルクはその都度。
泣いたらその場で抱っこOK等、かなり自由度の高い講演会。
まあ、赤ちゃん連れで「お静かに」って言われても無理だけど。
ベビーサインは赤ちゃんの手話だそうで、話し始める前の赤ちゃんとのコミュニケーション手段として、アメリカを中心に広がったものだそう。
今回は「ベビーサインってこんな感じのものです」という、アウトラインの説明のみだったけど、
実際、ベビーサインで「ミルク」とか「電車」、「もっと(欲しいとかやって)」などのサインをやっている子供達の映像がながれると、「おおおおおぉぉぉ~」と会場から感嘆の声。
こはるはたぶん話し始めるのが遅いと思うので、意思疎通にちょっとだけ我慢が必要になるのかな、と思っている。
それと、話し始めたとしても、筋肉の低緊張が発語に影響すると言われているので、上手に発音出来るかどうか分からない。
言っていることはかなり分かるみたいだけど、言いたいことが上手く言えない、理解してもらいにくいというストレスがあるようなので、手話に準拠しているベビーサインは、ダウン症の子供にはいいのかなぁ、と思った。
問題は覚えてくれるのかなあ?
ここ1か月ほど、先に覚えた「おいしい」を食事やミルクの度にやってみせてるけど、「にぃ~」って笑うだけのこはるさん。
ま、ゆっくり、気長に。
取りあえず、「ミルク」「もっと」「おしまい」「おいしい」をやって見せよう~。
こはると意思疎通が出来たら、うんとうれしいな。
2件のコメント
[C51] 見た~~い♪
「触ったらダメ」なときは「バンザイ!」と命令して、一緒に物を見ながら熱いとか危ないとか後で説明してました。これはサインとは違うか。結構大きくなって離れて遊ぶときまで重宝しました。
こはるちゃんがサイン覚えて、意味が通じてにっこりするところなんて見たいですう~!!たぶん、まだ「何かが欲しい」→何かをもらう→「違う」という段階なのかな?「アレが欲しい」という段階がきたら、全身で要求しますよ。大丈夫。
因みに、温泉好きの我が家もいろいろ連れて行き、よりによって蔵王の露天風呂と玉子湯、温泉のきつい2か所で転んで沈みました。にごってるので足元をふみはずし。引き上げてみたら目をしっかりつぶり息も止めてたようで無事だったんですが・・・。
- 2006-10-10
- 編集
[C52] きょうこさんへ
ホントに、こはるとコミュニケーションが取れて「お話」出来たら嬉しいです!もちろんその時は報告しますね。
最近、絵本を出してきて「読もうか?」と見せると、それまで仰向けだったのが、即座にうつ伏せになって「絵本を見る態勢」を取るようになりました。
嬉しそうな顔で読んでもらうのを待っているのを見るだけで、こちらも本当に嬉しくなります。
そんな些細なコミュニケーションさえ楽しいですね。
- 2006-10-10
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kohanikki.blog57.fc2.com/tb.php/28-d514445a
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
「触ったらダメ」なときは「バンザイ!」と命令して、一緒に物を見ながら熱いとか危ないとか後で説明してました。これはサインとは違うか。結構大きくなって離れて遊ぶときまで重宝しました。
こはるちゃんがサイン覚えて、意味が通じてにっこりするところなんて見たいですう~!!たぶん、まだ「何かが欲しい」→何かをもらう→「違う」という段階なのかな?「アレが欲しい」という段階がきたら、全身で要求しますよ。大丈夫。
因みに、温泉好きの我が家もいろいろ連れて行き、よりによって蔵王の露天風呂と玉子湯、温泉のきつい2か所で転んで沈みました。にごってるので足元をふみはずし。引き上げてみたら目をしっかりつぶり息も止めてたようで無事だったんですが・・・。