Entries
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kohanikki.blog57.fc2.com/tb.php/35-6200a619
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
温泉旅行
山は紅葉真っ盛り!
遠くから見ると山全体が赤く色づき、青い空からくっきり浮かんで見えて不思議な感じ。
稲刈りが済んだ田んぼには、白鳥が飛来して「落穂ひろい」をしてた。
いつの間にこんなに秋が深まっていたの~?言ってよ~!
仕方がない。秋を実感するには、やっぱり「新そば」でしょう。
山間の温泉地にある蕎麦屋さん。
「はぁ、遠いなぁ」と口からついて出る程、車を走らせてきた。
こんなところの蕎麦屋さんなんてと思うが、店は大繁盛。
ものすごく久々に行ったら、プレハブ建てだった店舗は立派な店構えになっていた。
歯ごたえしっかり!蕎麦は透明な感じがする、ツルッとした喉越し。
う~ん。冷酒といただきたい。でも我慢。
山は赤や黄色に覆われて。。。
新そばに温泉。そして紅葉。
自分達のことを最優先した行き先でゴメン、こはる。
移動時間が長いから、車の中で寝ていることが多くてちょっとかわいそう。
今回目的の温泉地は、昔は城下の湯治場だったそうで、山懐の静かな温泉地。
移動距離は長かったものの、車の中で寝溜めしたのか、宿に着いたら広い畳のスペースにご機嫌のこはる。
部屋中、得意の寝返り大移動。
沖縄畳を使った部屋は清潔な感じがして、好感度高し。
金庫があるから、宿だって分かる?
温泉入ったことないからどうかな~と思ったけど、意外と熱めのお湯も平気らしく、広いお風呂にこれまたご機嫌。
ここの宿にはお風呂が全部で3つあって、それぞれ貸切りで使っていい。
子連れには嬉しいシステム。
他の人に気を使うことなくお風呂に入れられたので、ホントに良かった。
食事は和食。
海からも比較的近いので、夕飯に並ぶお刺身は地魚のお刺身だったし、追加でお願いしたしゃぶしゃぶも美味。
茄子のそうめんやハタハタの田楽焼きなど、食事がおいしく満足。
フロントの女性が、時々いわゆる「タメ口」になるので一瞬引いたけど、食事処のおばちゃんはお国言葉が耳に心地よく、しかもとっても親切にしてくれた。
持参したこはるの食事を温めてもらったり、大人が食べている間安心して置いておけるよう、椅子を壁際に2つ並べて即席柵付きベッド?にしてくれたりした。
こはるさん、即席ベッドが気に入ったみたい
そして、ちょっと驚いたのはダウン症の男の人が従業員でいたこと。
夕食のため部屋を出たら、別の部屋から出てきて「いらっしゃいませ」と言ってくれた。
恐らく、お客さんの布団を敷く仕事を任されているのではないかと推測。
これまでたくさんの宿に泊まってきたけど、ダウン症の人が従業員で働いているのを見たのは初めて。
何となく、不思議なご縁を感じた。
こはるに「先輩も頑張っているねー」って言ったら、にこにこしていた。
ダウン症の体質を持っている人が、こうして「当たり前」に働いている姿を、もっと「当たり前」に目にすることが増えてくるといいな~、って思った。
自分達の都合のいい企画にした今回の旅行だったけど、思わぬ収穫があった温泉旅行だったかな。
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kohanikki.blog57.fc2.com/tb.php/35-6200a619
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)